2025年01月25日
ソシンロウバイ&整備中
二十四節気の大寒。まだまだ寒いです。
季節は一歩ずつ進んでいます。市農業センター内ではソシンロウバイが咲いています。園地の整備は三月まで続きますが、毎日のように変化し続けています。どのようになるんでしょうか。
また、鳥インフルエンザの影響で、鶏舎や南門が閉鎖されています。予断を許さない状況が続いています。
Posted by ふるさと at
16:34
│Comments(0)
2024年12月30日
新ベンチ設置
年越しも近く、寒さの厳しい日が続きます。
荒池緑地二つ池田んぼのベンチが新しくなっていました。風雨にさらされる日々は、木造のベンチにとって厳しく、劣化は激しいものです。長い年月に痛みも激しいものです。新しくなり、より座りやすくなりました。
田んぼは冬の風景を見せています。しかし、土の中には多くの生き物が眠って、春を待っています。
Posted by ふるさと at
23:45
│Comments(0)
2024年12月15日
園地整備工事デラファーム
12月といえ、真冬並みの厳しい寒さが続きます。
市農業センターの正門前で園地整備工事が12月3日から2月上旬まで行われています。正門が通行止めで、左右に入口があります。重機が入り、大きな木が切られていました。また、ロータリー周辺も土が掘られ、何かができるような様子です。整備工事ということで、より快適なものにと変わることを期待します。
Posted by ふるさと at
17:56
│Comments(0)
2024年12月07日
紅葉よりも黄葉
寒さの厳しい例年通りの気候になってきました。本日は二十四節気で大雪。
黄葉も見ごろになってきました。荒池周辺では紅葉よりも茶色や黄色に色づく木々が多い。二つ池田んぼ田んぼ周辺も写真のような色づき具合。エノキやタカノツメの黄色が美しい。そして、落ち葉になっていくのもすぐでしょう。
Posted by ふるさと at
22:04
│Comments(0)
2024年11月23日
田んぼの様子
秋も深まり、寒さが増してきました。あんな暑かったのが不思議です。快適な気候の時がありません。
稲刈りが済み、稲架も片づけられ静かな田んぼの様子です。やや雑草が目立ちます。一番下の田んぼは、うまく実りませんでした。やや手入れ不足の感じがします。ちょっと寂しいですね。
風が強く、寒い中、チャノキに花が咲いていました。
Posted by ふるさと at
16:22
│Comments(0)