2009年07月26日
ライトトラップ
灯火採集
ため池市民調査の昆虫調査第2回目が荒池で行われました。
午後から荒池の周辺で、まず2日前に設置したベイトトラップを回収、調査。それから捕虫網で採集しました。夜は、ライトによる灯火採集です。
日中は風が強く、突然の雨のありました。そのためトンボやチョウは少なかったです。
夜は湿度が高く、ガなど多くの昆虫が集まり、絶好の採集日和となりました。スズメガの仲間、クワカミキリ、ナナフシモドキが大きなものでした。
この日は、荒池ふるさとクラブも昆虫探検隊の活動日。多くの子どもたちが参加して、例年の場所で灯火採集を行っていました。
Posted by ふるさと at
22:33
│Comments(0)
2009年07月13日
生き物調査
田んぼの生き物調査
7月12日(土)に荒池緑地で荒池ふるさとクラブによる「水辺の生き物調査」が行われました。
午前中は、田んぼの生き物調査。多くの子どもたちが田んぼに入って、生き物探しをしました。田んぼにはギンヤンマのヤゴが多くいました。
午後は二つ池でザリガニつりを楽しみました。
相変わらず外来生物が多くいる田んぼ・二つ池周辺です。しかし在来の生き物も見つけることができました。アメリカザリガニは子どもたちに人気ですが、他の生き物へのダメージの大きさを訴えていく時期に来ているのではないでしょうか。
Posted by ふるさと at
22:59
│Comments(0)
2009年07月09日
二つ池の半夏生
ハンゲショウ
ドクダミ科。多年生草本。夏至を過ぎた頃に長さ10~15cmほどの穂状花序を葉の付けねにつける。また、花のすぐ下に位置する葉の表面が白く変化し花弁の役目を果たすのが特徴である。
そのハンゲショウが二つ池の脇で今年も咲いています。緑の中の白が目立ちます。半夏生(太陽の黄経が100°になる日)の頃に花を咲かせることに由来する説と、葉の一部を残して白く変化する様子から「半化粧」とする説があります。
Posted by ふるさと at
22:50
│Comments(0)